サンヨー給水装置

以前作った「ナショルルホームポンプ」と同じく、草屋根の給水塔につけると良い感じです。
もちろん、家の外壁にホーロー看板風に付けるのもアリ。
オリエンタルルカレー

看板だけでなくTシャツの絵柄としても映えます。
ルルの顔で作ったのですが、後であのアイドルに似ているような気がしてきました。
本人が着たら面白いと思うんですがどうでしょう。

(K鯖西演奏会に観客として来ていた彼をこっそり撮影)

以前作った「ナショルルホームポンプ」と同じく、草屋根の給水塔につけると良い感じです。
もちろん、家の外壁にホーロー看板風に付けるのもアリ。
オリエンタルルカレー

看板だけでなくTシャツの絵柄としても映えます。
ルルの顔で作ったのですが、後であのアイドルに似ているような気がしてきました。
本人が着たら面白いと思うんですがどうでしょう。

(K鯖西演奏会に観客として来ていた彼をこっそり撮影)
- 関連記事
-
- 【ArcheAge】UCC「サンヨー給水装置」「オリエンタルルカレー」
- 【ArcheAge】料理カンストとK鯖演奏会と芸術上げ開始
- 【ArcheAge】この夏のKumagusuさん
- 【ArcheAge】自作UCC
- 【ArcheAge】ジゴロ

珍しく生きのいいSSからはじめます。
少し前の話ですが、ようやく料理スキルがカンスト(熟練9万)になりました。
別にそこまで上げなくても既存の料理を作るのには困らないのですが、料理人を名乗るにはやはりカンストしていたい。目標を一つ達成できました。
さて、先日K鯖グィオニード森での音楽会を聴きに行ったのですが、とても楽しいイベントでした。

(ノリノリな曲の最中につい踊ってしまったK鯖の私)
演奏(楽譜製作)も素晴らしいですし、観客もなかなかいい雰囲気で、キャラを作って行ってみて良かったと思いました。
前から演奏にも興味があったのですが、この音楽会に背中を押され、次の目標として本格的に芸術スキルを上げてみることにしました。といっても資産が有り余るというわけではないので、材料は基本的に自分で調達しなければなりません。「料理を売ってインク代を稼ぐ」「釣った魚で夜明けの添加剤を作る」というのんびりペースで、少しずつ上げています。最低ライン(200字を間違えない)である熟練1万は越えましたが、200字ではやはり足りない。せめて400字は確実に弾きたいし、それでもやっぱり足りないので、当分は芸術上げで楽しめそうです。労働力のやりくりが大変ですが……。
平行してArcheAgeの楽譜としてのMMLも少しずつ書きためています。かなり制約の厳しい中で色々工夫して文字数を縮めたり表現するのが楽しいです。 L鯖でも演奏会やらないかなあ。聴きに行くよ!(なるべくなら東で……西でも行くけど)
- 関連記事
-
- 【ArcheAge】UCC「サンヨー給水装置」「オリエンタルルカレー」
- 【ArcheAge】料理カンストとK鯖演奏会と芸術上げ開始
- 【ArcheAge】この夏のKumagusuさん
- 【ArcheAge】自作UCC
- 【ArcheAge】ジゴロ

おひさしぶりです。珍しく外地(西大陸ではなくソングランドの外という意味)で戦闘したので死体画像から始めることが出来ます。
さて、そんな私は、ログイン時間の95%をソングランド内(90%は自分の家・畑がある宅地内、5%は近所の諸々採集・伐採)で過ごすというガチ生産農家として遊んでいます。時々、遠征隊のメンバーや、仲良くなった近所の友達に料理を売るのが楽しい!(普段はオークションに出しています) 「ちょっとあの料理ほしいんだけど」という注文があれば、ゲーム内(L鯖)でご連絡ください。少量(100皿程度まで)でお受けできるもの・タイミングなら、喜んで作ります(´∀`*)

(建設中の
ソングランドから出ないということは、戦争やその他クエはもちろん、貿易も全然していないということです。
先日トラクターも作ってしまったので、もう大きな買い物の必要が殆どないのです。装備とか配布されてるので十分だし。レンタルではないナマケモノグライダーが来たら困るくらいかなー。あれは欲しい! ガチャではありませんように……(多分ガチャだよね(´・ω・`))
あまり引きこもっていてもアレなので、この夏は

山車で練り歩いたり

航空ショー的な花火大会(完成度高かった!)を見物したり

色々とお出かけしてみました。秘境探検も1週目は行きました。2週目はちょっと無理かな……(グライダー的に)
そうそう、公式のCMコンテストにも応募しました。予選通過はならなかったけど、CMすなわち宣伝のためという制約を無視して自分が作りたい内容のものを作ることができたうえに、愉快なオチまでついてしまったので大満足でした。まさか「ルル族」ではなく「ダル族」だったとは……(ノ∀`)
本編:
リテイク集:
改めて、特別ゲストとして出演してくれたさいふさん、歌+Mixしてくれたきなこ。さん、ありがとうございました。
そんな風に、うかれて外に出かけることが多くなったせいか、ついついK鯖西にキャラクターを作ってしまいましたw
こちらは粘菌研究所西大陸支部ということで(鯖違うけどw)、西のクエストめぐりや観光、あとK鯖はイベントが多いようなので見学にいくという遊び方をするつもりです。課金は当面しないかな。

L鯖のKumagusuよりもずっと、モデルとなった人物の顔に似てる!w
- 関連記事
-
- 【ArcheAge】UCC「サンヨー給水装置」「オリエンタルルカレー」
- 【ArcheAge】料理カンストとK鯖演奏会と芸術上げ開始
- 【ArcheAge】この夏のKumagusuさん
- 【ArcheAge】自作UCC
- 【ArcheAge】ジゴロ
自作UCCがたまってきたので、過去にblogで紹介したものも含めて、自分以外の人も一応使えそうなものをまとめておきます。
もしも使ってみたいという方がいらしたら、ご自由にどうぞ。
(UCC画像はいずれも 256 x 256 PNG)
1. 「ネコと和解せよ」

わりと有名なネコ看板(もともとはキリスト看板)。
こういうの好きなのです。「神」の一部を消した感が出るように、つくり直したいとも思っていますが……。
2. 「ナショルル ホームポンプ」琺瑯看板

これは草屋根の農園の給水塔まわりに設置されるのを意識してつくりました。もちろん普通のレトロな琺瑯看板として外壁に貼ってもよいと思います。錆とか汚れをもう少しうまいことやりたい。その辺のテクニック、どなたか教えてください。

草屋根の農園での使用例(小型の画布)。実は給水塔の足元に絵が置けるのでした(下のほうが少し切れるけど)。
3. 「ルルネットワーク」ポスター

ロシア・アヴァンギャルドを意識してつくりはじめたのですが、自分の中で中国のプロパガンダポスターの雰囲気が混ざってしまい、やや中途半端なものになってしまいました。パスティーシュって難しいです。
書いてある言葉は上が「交通」「オークション」、中央の黄色いのは「金(money)」、下が「蜃気楼の島」。これが意味するところは……?
(ロシア語を使ったのは、ロシア・アヴァンギャルドを意識したこと以上の意味はありません)
他にもいろいろつくってみたいけど、無限の想像の在庫が尽きてしまいました。ぐぬぬ。
もしも使ってみたいという方がいらしたら、ご自由にどうぞ。
(UCC画像はいずれも 256 x 256 PNG)
1. 「ネコと和解せよ」

わりと有名なネコ看板(もともとはキリスト看板)。
こういうの好きなのです。「神」の一部を消した感が出るように、つくり直したいとも思っていますが……。
2. 「ナショルル ホームポンプ」琺瑯看板

これは草屋根の農園の給水塔まわりに設置されるのを意識してつくりました。もちろん普通のレトロな琺瑯看板として外壁に貼ってもよいと思います。錆とか汚れをもう少しうまいことやりたい。その辺のテクニック、どなたか教えてください。

草屋根の農園での使用例(小型の画布)。実は給水塔の足元に絵が置けるのでした(下のほうが少し切れるけど)。
3. 「ルルネットワーク」ポスター

ロシア・アヴァンギャルドを意識してつくりはじめたのですが、自分の中で中国のプロパガンダポスターの雰囲気が混ざってしまい、やや中途半端なものになってしまいました。パスティーシュって難しいです。
書いてある言葉は上が「交通」「オークション」、中央の黄色いのは「金(money)」、下が「蜃気楼の島」。これが意味するところは……?
(ロシア語を使ったのは、ロシア・アヴァンギャルドを意識したこと以上の意味はありません)
他にもいろいろつくってみたいけど、無限の想像の在庫が尽きてしまいました。ぐぬぬ。
- 関連記事
最新コメント